
駐車場にオイルのシミがあり、ハンドルが重く操作がしづらいとの事で連絡が入りました。
おそらくパワステアリングオイルがほとんど抜けてしまい、右にも左にも操作がままならい状態なんだと思います。通常走行するのは困難なため自動車保険のロードサービスを利用して入庫となりました。



しかも2か所から。。。
これでは油圧がかからずハンドル操作も重いハズです。
これでは油圧がかからずハンドル操作も重いハズです。


といいますのは、メルセデスベンツジャパンからこのようなリコールの案内がされているからです。
「パワーステアリング用油圧ポンプの製造工程において、当該ポンプと高圧配管をつなぐための接続用金具の締付トルクが不適切な状態で取り付けられているものがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該金具が緩み作動油が流出し、ハンドル操作が重くなるおそれがある。」




ご依頼ありがとうございました。
丁寧な整備を心がけておりますので、ひとつひとつの作業にどうしても時間がかかってしまいます。
急いで作業を行えばヒューマンエラーにもつながりますし、ある程度のお時間をいただいております。
どうぞご協力お願いいたします。
● 車の修理をしたいけど迷っている方
● どこのお店に依頼していいかわからない方
● 初めての問い合わせで迷っている方
経験豊富な整備士が適切なアドバイスをいたします、遠慮なさらずにお問い合わせください。
参考データ・作業内容
メルセデスベンツ E350 (W212)
<ハンドルが重いパワステオイル漏れ修理>
・パワーステアリング高圧ホース交換
・パワーステアリングオイル 1L
国産車に限らず輸入車でも対応可能な車種は多々ございます。メルセデスベンツ、BMW、ポルシェなど幅広く対応していますので遠慮なさらずにお問い合わせください。
横浜市在住の田中と申します。
記事を読ませて頂きとても参考になりました。私も同じ車種のE350ブルーテックのワゴンに乗っています。2年程前から微妙(100ml位)にパワステ漏れている事に気づきワコーズの漏れ止めを継ぎ足しています。以前よりは減りが早くなっている感じです。
こちらの記事に記載されている通りリコール対象になるかどうかベンツジャパンのカスタマーセンターに連絡して車体番号で調べて頂きましたが対象ではございませんでした。
質問なのですが
パワステポンプと高圧ホースの交換で工賃込で費用はどれくらいになりますでしょうか?
田中さま、お問い合わせありがとうございます。恐れ入りますがお見積もり作成のため、下記のフォームにご記入していただけますでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.auto-planet.biz/blog/contact/