さいたま市南区のM様より、圧送交換の作業依頼です。
車はラクティス(NSP120)です、今回も作業もトルコン太郎で圧送交換となっております。
リフトアップします。
まずはアンダーカバーを外して作業がしやすように準備をします。
オイルパンが見えてきました。
ドレンボルトを外してオイルを排出。比較用に少し採取しておきます。
オイルパン底部にはオイルが残っていますので、こぼれないようにゆっくり外します。
マグネットには鉄粉がしっかりと吸着されております、量は適正範囲内です。
ストレーナーの新、旧の比較です。新品はキレイなシルバー色。
ストレーナー内部に特に気になる汚れはありませんが、新品に交換します。
新品ストレーナー。やっぱり気持ちがいいものですね!
マグネットもキレイに掃除。
オイルパン清掃、オーバーフローチューブ清掃をしてガスケットを新品交換。取り付ける準備ができました。
取り付け完了。
こちらのラクティスは密閉式のミッションのため、トルコン太郎での圧送交換をするには、専用のアタッチメントが必要になります。
抜けたオイル。
今回はワコーズのプレミアムスペックCVTFを使用して圧送交換をします。
専用アタッチメントを使用することでトルコン太郎と車両の接続が完了しました。
抜けた分のオイルを充填。
それでは5リットルづつ交換をすすめます。
かなりキレイになってきましたが、さらに交換をしていきます。
ほとんど新品と変わらないくらいになりましたね。
今回はSOD1−Plus万能添加剤も入れます。
こちらはAT、CVTの総油量に対して7%を添加いたします。
テスターを使用して油量調整モードに変更。適正油温になるのを待ってボルトを外します。流れ出てくるオイルが滴下状態になったらOKです。
続いてエンジンオイルも交換。
オイルフィルターも交換します。
SOD-1はエンジンオイルにも添加。
最後にコンピュータ診断チェックをして、すべての作業が完了。すみません、写真を撮り忘れました…
参考データ・作業内容
トヨタ ラクティス(NSP120)
CVTF圧送交換一式
・CVTFストレーナー交換
・CVTFストレーナーOリング交換
・オイルパンガスケット交換
・オイルドレンプラグガスケット交換
・CVTF 20L(ワコーズCVTF P-S)
・エンジンオイル交換(ワコーズ プロステージS)
・オイルフィルタ交換
・SOD-1Plus添加
■ 今回のご請求額は、122,500 円(税込)となっております。
ご依頼ありがとうございました。
国産車に限らず輸入車でも対応可能な車種は多々ございます。メルセデスベンツ、BMW、ポルシェなど幅広く対応していますので遠慮なさらずにお問い合わせください。
この記事を書いている人

オートプラネット篠塚真介
埼玉にあるオートプラネットで働くメカニック。
日々、大好きな整備や修理に明け暮れていて、とても充実しています。仕入先でみつけた素敵なクルマや整備・修理の内容を、自分のか細い語彙力で紹介していきます。
何ごとにも探求心のある人に憧れる。