埼玉県久喜市からのお客様からATF圧送交換のご依頼です。現在の走行距離は110400キロ。
こちらのお車は以前にもATF交換をしましたが、前回から約2年が経過して36000キロ走行しました。
定期メンテナンスということで交換の運びとなりました。
ん??前回と車の色が違うような…
それでは最初に走行テストを行い、変速やシフトフィーリングに問題が無いことを確認して作業に入ります。
まずはリフトアップをして、
下回りを確認。気になるようなオイル漏れもありません。
こうして見るとそれほど汚れていませんね、比較用にサンプルを採取しておきます。
ドレンからフルードが抜けきっても、内部には多少残留していますのでこぼさないようにオイルパンを外します。
オイルパンを開けるとこんな感じです。四角い箱のような物がストレーナーです。
新、旧の比較。真新しいシルバーと真っ黒。
内部のフィルターの汚れ具合も一目瞭然。
ストレーナーのOリングは新品に交換。
バルブボディ下部もキレイに洗浄してストレーナーを取り付けます。
鉄粉吸着用のマグネットにはかなりの量です。
キレイに取り除きます。
元あった位置にセット
オイルパンを元どおり組み付けます。
トルコン太郎を車両としっかりと接続します、準備ができましたのでスタートします。
約3.3リットルくらい抜けました。
まずは抜けた分のフルードを充填。
次第にキレイになっていく様子がわかりやすように5リットルづつ交換を進めます。
まだもう少しキレイになりそうです。
3回ほど圧送交換をした状態です。ほとんど新油と遜色ありません。ここまでキレイになると気持ちがいいですね!
レベルゲージで油量調整を行いますが写真を撮り忘れました…すいません。
最後にリフトアップをして下回りを点検。オイル漏れや締め忘れ、各部のチェックを実施します。気になるようなところはございません。
ご依頼ありがとうございました!
参考データ・作業内容
サクシードワゴン (NCP58G)
走行距離: 110,400km
<ATF圧送交換一式>
・ATオイルパンガスケット交換
・ATストレーナー交換
・ATストレーナーOリング交換
・ドレンボルトガスケット交換
・ATF(アイシン)
■ 今回のご請求額は、71,700 円(税込)となっております。
ご依頼ありがとうございました。
国産車に限らず輸入車でも対応可能な車種は多々ございます。メルセデスベンツ、BMW、ポルシェなど幅広く対応していますので遠慮なさらずにお問い合わせください。
この記事を書いている人

オートプラネット篠塚真介
埼玉にあるオートプラネットで働くメカニック。
日々、大好きな整備や修理に明け暮れていて、とても充実しています。仕入先でみつけた素敵なクルマや整備・修理の内容を、自分のか細い語彙力で紹介していきます。
何ごとにも探求心のある人に憧れる。